2017年3月7日火曜日

Cataclysm



というわけで、
cataclysm Dark Days Aheadを初めてやっているけど、
ゾンビゲーの中では非常に良い出来なのに惜しいゲームやね。

兎にも角にも操作性が酷すぎる。説明書ないと遊べないレベルの酷さ。
例えるならタイピングにおけるホームポジションで記号も使う並の難度。
慣れてしまえば楽だけど、慣れない内はキーボード見なきゃ打てん!そんな感じ。
メニュー表示もあるし、キー配置変更も楽になったからまだ救いだけどね。

まず初心者が第一に気をつけるべきは
「安定版ではなく開発版をDLすること」これに尽きるよねぇ。
見事に騙されました。動画見なきゃ今頃投げてました。色々と違いすぎて。

具体的に言えば左の図を見れば解るけど、
「Stable Release」が安定版なのだが欠除しすぎて。
動画見て始めた・始めたい勢の人は騙されないように。

下の「Experimental Builds」が最新版なんだけど、
バグがあったりするので大変なんだけど、
上記と比べると充実ぷりが断然違うのよ。
Graphicalのほうが求めている人多いと思われる。
遊ぶ際はver Dになるまでは「開発版」が安定版。



最初にこの躓きをした人にとっては「やっと遊べる」とタイトル画面が広がるが、
今度は設定をいじっていかないと不便極まりない。悪意がないのがまたなんとも。

【設定→オプション】で何か色々と書かれた画面が写ります。
「初期設定/キャラクター名」はお好みで。某有名人を使うなら書いておくと楽。
世界削除派の初心者にとっては刻んでおくべき場所ですよねぇ。

少々飛ばして「オートセーフモード」。これは切っておくのが無難かと。
あると不注意事故を緩和してくれる便利な機能なんだけど、
(Shift+1)」を押さないといけないし、設定いじらないと度々出てくる。
これが不快になる派は切らないと一時的狂気に陥る人が出てくる。
必要だと思う人はONにして、設定変えてみると幸せになれるかも。
不注意で死ぬのは本望です(キリッ なので当然切ってます。

続いて「自動保存」。これは人によるけどあるのが普通って感じかな。
セーブ忘れの癖がある人はつけておかないとリセットコースが待ってます。
バグで落ちたことはないというかそこまで長生きしたことがない
ほんとに齧りついたばかりの初心者勢なんで!!
※追記
マップ生成系、ずばり地図に書き込む系のアイテムで、
設定によってはフリーズになりがちなので保存しておいたほうが無難。
ただ、セーブ時の画面がうざったいので

そしてすっ飛ばして「サウンドパック選択」。
これが安定版に見当たらなかったんだよねぇ。これの為にと言っても過言ではない。
日本語wikiなどにあったりするのを入れると良い。無いと寂しいものがある。
[ data -> sound ]に[解凍したデータフォルダ]を設置してここで選べばOK。

横のタブに移るには「Tab」キーを押す。
先に言っておくとTab」「Shift+Tabと、
>(Shift+.)」「<(Shift+,)」がタブ移動の基本操作となっている。
この程度で悲鳴を上げているとゲームを開始すると地獄が待っているから、
なんだこの程度の操作、楽勝じゃねぇか!!って気持ちで遊ばないとね。

というわけでタブを移して【インタフェース】
最初の飛ばして「大小文字識別」。これは切っておくのに限る。
確認の際に安易に「y 」と「n」を押させない為に、
「Shift+y」「Shift+n」を強要させるありがた迷惑の一言。
十字キーで選択することが出来るので別にどっちでもよかった。

【目標の自動選択】は「True」にしておいたほうが楽。
【サイドバー / ログ表示時間】は30Tぐらいにしておいたほうが良い。
【アイテム / 自動キー割当】はFalseが無難。誤操作の元。
後のは特に変えるまでに至っていないのでおいといて、次のタブへ。

【表示】では最初飛ばして「画面サイズ」。
これ人によりけりとは思うけど自分は「128:48」にしてやっている。
サイズは1024*768になるよ。参考程度に。

続いて「タイルセット選択」。たぶんGraphical版なら既に入っていると思われる。
16 32 isoってのがあるけど、
16.32は解像度みたいなもの。bitとかドット数とかそういうの。32のほうが綺麗。
isoってのは実際にゲーム中で変更すれば解るけど3D化というか視点が変わる。
操作も変わったりするからRPG定番の見下ろしで慣れてしまった人にisoはきつい。

ちなみに画像をDLしたり改造したい人は[gfx]のフォルダに入っているよ。
[data->gfx]ではなく、[gfx]なので注意。
改造はPLをいじったぐらい。動画投稿者はやっておきたいね。
自分が使っている「ChestHole32」では、
男性の右下に女性が配置されているので地味に解りづらかった。
まあ、改変は好ましくないのかもしれないね。

続いて「デバッグ」。難易度が含まれるのでいじる際にはご注意を。
チートやって俺TUEEE、縛りプレイこそ嗜好ならガンガンいじろう。
自分は視界が優秀すぎるので狭くして、劣化を下限にしたぐらい。

で、一番重要なのが「Allow invalid overmaps」である。
マップ生成系のバグで何度も尋ねられて遊べねえええ詰んだってなりました。はい。
しかも日本語wikiにも書かれておらず、海外フォーラムで書かれてあった対処法。
これを「全て(any)」にしておく。これだとフリーズになったのでオススメできない。
質問」にしていたら例のエラー画面が表示されるけど、
選択肢(再生成系のだったかな)選んでれば動作するのでこっちがオススメ。

最後の「世界生成」はお好み。
これも難易度調整なのでここを読む初心者はデフォが無難でしょうな。

とりあえずこれだけ設定したら後は特に無しの初心者ちゃんです、はい。
熟練者になるとあれこれいじる項目があるだろうけど、そこは自分好みにね!
既に遊ぶまでここまでの設定をしなければ後で不快の波が襲ってくるだろう。


そして念願の新規もといNew Gameだぞぃ。
躓かないように一応「新規→カスタム」で微解説しながら作ろうか。
世界削除推奨のハードコアプレイ派はテンプレが重要ですぞ。

まずは世界生成。
「コンテンツ」は初回は触らぬに限る。
ここのタブ操作進む「>」戻る「<」となっている
「Tab」「Shift+Tab」は内タブのみなので注意。
「Space」で中止できるよ。慣れていきましょうねー。

続いて「世界生成」は設定の時に弄ったものが初期設定となっている。
特にいじる必要もない。

最後に世界名。特にこだわりがないならランダムの「(Shift+:)」でOK。
ちなみにテンキーにある*を押してもOK。

続いて環境やキャラ設定なのだが、
先に言っておくが「オススメ何?」ってのをよく見かけるけど、
私的にはこの手のゲームでその発想はナンセンスだと思っている。
最強選びたいならチート使えば良い。でもチートは嫌、非常に解る。
こういう時は「罠(取る価値のないもの)って何?」のほうが良いセンスだと思う。
「必須」と呼ばれる快適さが損なわれるものもあるだろう。
けど、それは無を知ってからのほうが有り難みが味わえるやん?
でも罠は取ってもあって無いようなもの、それ即ち「無い」と同義なんや。
と格好つけても実際にどれがオススメ、必須、罠かも知らない初心者です、はい。
こういう時は何者にも邪魔されず、ただ自分好みで選んでいくのが無難かと。
ただし、オンラインゲームは他者の意見を聞かないと†許されない†
あれは†最強†でないと除け者にされたり、「ゲーム削除しろ」と言われるご時世。
だから、だからこそ。ソロゲーでは自由気ままに失敗を楽しんでほしいんだ。

「ポイント」は正直フリーでなければ大差ない感。
フリーに至ってはチートやチート、こんなんやる価値ないわ。

「シナリオ」は難易度調整というか何というか。状況によって鬼畜やし。
一部はネタバレぽいこと書かれているけど違うことを祈る。
「職業」は難易度調整。強弱がはっきりしてるけどこれまた状況次第なのよね。
何より豊富すぎてもうこれ解んねぇな状態です、はい。
初心者にとって死にゲーなので気に入った職業を選ぶのが良いよねって思う。
 -そうして私は不良になりました。-

続く「特質」「能力」「スキル」については基本ノーコメント。
特質・能力・技能でポイント共有なので無理にぎりぎりまで取る必要はない。
能力やスキルは上げて損はない。MinecraftのTTみたいな事で価値崩壊出来るけど。
限られた中で強くなりたい人は日本語Wiki見ると親切にもオススメがある。

最後の「概要」。キャラ名と「@」で男女を決める。
完成したら「(Shift+1)」でテンプレ残すのが無難
死にゲーが加速するなら作り直して別のテンプレ作って、
ゲームに慣れてから最初のテンプレ使うと思い出補正も相まって二度楽しめる。

これでやっとゲームが開始できる。長い、実に長い。
自分の手の配置は左手が「シフトasdスペース」、
右手は「テンキーの456Enter」という感じにしている。少しでも参考になれば・・・。
後の操作は日本語wikiの操作ページを開いて遊ぶと良い。

特に知っておくべきキーを上げておく。 
+Shiftのキーはで、ほぼ必須といえるキーは大文字にしている。

 相手に向かって移動:近接攻撃
 s:破壊 ※死体をミンチにするのもこれ
 f:射撃 ※2マス攻撃のスピアもこれで攻撃可能
 a:道具を使う ※食糧をa登録し、a連打で複数食べるのが便利
 e:調べる
 c:閉じる 
 o:開ける ※移動すれば開けれるが一部はこれで開けないといけない
 g:単体アイテムを拾う・拾うアイテム一欄
 i:アイテム画面
 @:プレイヤー情報 ※困ったときは大抵これ
 . or テンキー 5:待機 ※敵を誘う、車の移動など多用する
 /:アイテム整理画面 ※タイルからタイルへの移動で多用する

 S:セーブしてゲームを終了
 $:寝る
 D:指定タイルにアイテムを置く 
 B:足元解体・分解 ※死体は解剖が基本 ゾンビ系はsで潰しても蘇生しない
 &:製作画面 ※レシピはスキルLvと本で増える
 *:建設画面 ※建設といっても農業、バリケード、設備などもある
 +:装備整頓画面 ※装備順が気になる人や一部装備品の配置変更で

操作において気をつけるべき点は
「小文字と大文字(+Shift)によってショートカットがある」
まったく意味が異なる場合や単体/複数という感じなっていたりする。
たまに押してるのに別の反応が!って時は大小間違えてないか確認しよう。
「決定はEnter、キャンセルはSpace,Esc」
RPGにおけるテンプレで決定する際にz、キャンセルする際にxを押したり、
アイテム画面(i)で開いて、閉じようとiを押しても、
別のショートカットが反応して誤操作してしまうので、Enter・Spaceは重要。
「方向の概念がないのでキーを押して方向キー」
押したのに無反応!調べてくれない!動けない!という時にお忘れずに。
不要なときは慌てずキャンセルのSpaceを押すように。
「着用は着る、装備は手に持つこと」
装備=着用と思う人が慣れない内についやってしまう罠。


 最後にこのゲームに関係ないどうでもいい話。
ゲームでキャラ名絶対つけろよ!デフォなんて甘え許さないからな!って時に、
自分の名前をつけたくない派の自分は「あなた」と書いたりする。
親しい柄の人やシステム側の呼び名は「あなた」が無難なのよね。
あんたとかお前でも良いかもしれないって思うだろうけど、
「 あんた は飢えている!」「 お前 は死んでしまった!」は流石に草生えますね。
あと「 お前 さん」って言い方はお年寄りを連想してしまう。あなたさんもあれだが。
デフォが無い時にお困りの際は「あなた」に改名してはどうでしょうか。



0 件のコメント:

コメントを投稿